飛騨高山観光公式サイト 飛騨・高山観光コンベンション協会

飛騨高山×岐阜県

お知らせ

2021.01.25

観光施設 休館のお知らせ (1月25日 更新)

集記事PICK UP Contents

クセスランキングAccess Ranking

  1. 飛騨高山・7蔵のん兵衛まつり

     飛騨高山・7蔵のん兵衛まつりの開催について 新型コロナウイルス感染症の状況を鑑みて、開催内容を検討しております。 現時点(2021年1月13日時点)は、開始日を延長し2月8日(月)から実施の予定ですが、状況によっては日 […]

  2. 飛騨高山茶の湯の森

    新しくできた茶の湯の森は、人間国宝といわれる重要無形文化財保持者や、数多くの名品を生み出している陶芸家、工芸家の逸品を展示し、その作品等でお茶を飲むことができます。

  3. タルマかねこおりライトアップ

    【時間短縮】17:00~21:30 ⇒ 17:00~20:00  緊急事態宣言に伴い、 1/16~2/7 のあいだ開催時間を短縮 凍てついた「たるまの滝」を幻想的にライトアップ。対岸に浮かび上がる滝の氷と対照的に、手前に […]

  4. 【令和2年度中止】管粥(くだがい)神事

  5. 記事タイトル

    豊かな自然に恵まれた飛騨高山はライダーのメッカ。5月~10月くらいまでがベストシーズンです。峠を攻めるも良し、 […]

  6. 平瀬酒造店

    元和9年(1623)創業。390有余年・15代続く老舗酒蔵「平瀬酒造店」。国の基準を満たす特定名称酒(吟醸酒・純米酒・本醸造酒)のみを醸造し、品質の良さを大切にし、伝統の技を守り続けています。岐阜県産酒造好適米「ひだほま […]

害情報Disaster Information

2021.01.24

ポップアップのテスト

災害情報のポップアップ

 

リアマップArea Map

エリアマップ 市街地エリア 久々野エリア 荘川エリア 丹生川エリア 朝日エリア 国府エリア 清見エリア 一之宮エリア 奥飛騨温泉郷・上宝エリア 高根エリア 白川郷 上高地 飛騨市

市街地エリアShigaichi

旧高山市

江戸時代の面影を残す古い町並や、国内に唯一現存する高山陣屋など、市内には様々な歴史的建造物が残るほか、伝統文化が今に息づいています。

久々野エリアKuguno

久々野町

りんごのまち「久々野町」。寒暖差のある気候から果物や野菜の栽培が盛んです。縄文時代の集落跡「堂上遺跡」など、当時の住居や食など歴史を学べます。

荘川エリアShōkawa

荘川町

樹齢500年の「荘川桜」が見守る荘川町。日本で一番最初にできたロックフィルダム「御母衣ダム」など、地域の人々が団結し、継承された歴史・文化が根付くエリアです。

丹生川エリアNyūkawa

丹生川町

北アルプス(飛騨山脈)の南端に位置する乗鞍岳をはじめ、四季折々の花々や美しい自然の絶景が楽しめる丹生川。田園風景が広がるのどかな癒しのエリアです。

朝日エリアAsahi

朝日町

御嶽山や乗鞍岳に囲まれ、雄大な自然が楽しめる朝日町。春の桜、夏の緑、秋の紅葉、冬には一面の銀世界が広がり、四季折々の自然を満喫できます。山間の町ならではの特色あふsれる見どころがいっぱいです。

国府エリアKokufu

国府町

飛騨国府には豊かな水・森・花・実りがあり、飛騨びとのくらしを穏やかに包んでくれています。数多くの古墳や石器時代の出土品をはじめ、飛騨地方唯一の国宝、安国寺経蔵などの文化財、そして宇津江四十八滝などの豊かな自然が国府を彩ります。

清見エリアKiyomi

清見町

新緑や紅葉など、美しい景色の中ドライブが楽しめる「飛騨美濃せせらぎ街道」をはじめ、森に囲まれたおしゃれなレストランやカフェが点在する清見町。

一之宮エリアIchinomiya

一之宮町

古き良き飛騨の伝統と豊かな自然を守る町「飛騨一之宮」。標高は650mで高山市の南側、JR高山駅から一駅(無人駅)の距離に位置し富山湾へ注ぐ神通川の源流を有する分水嶺の町です。今もなお隠し里のようなたたずまいを残します。

奥飛騨温泉郷・上宝エリアOkuhidaonsengō Kamitakara

奥飛騨温泉郷・上宝町

北アルプスの懐に抱かれた奥飛騨温泉郷。大自然の恵みを受け、平湯温泉・福地温泉・新平湯温泉・栃尾温泉・新穂高温泉という5つの秘湯が育まれてきました。山里ならではの郷愁を誘う風情と、日本一といわれる露天風呂そして、四季折々の美しい景色を楽しむことができます。

高根エリアTakane

高根町

御岳山と乗鞍岳を望む高根町。春には野麦峠まつりが開催、夏にはキャンプやハイキング、秋には紅葉の散策や日和田高原の白樺林などへドライブに、冬はゴールデンウイークまでご利用いただけるチャオ御岳マウントリゾートがウィンターシーズンを迎え、2月には雪合戦なども開催され、季節ごとにイベントが開催され、四季折々の大自然を心ゆくまで満喫できます。

白川郷Shirakawagō

白川郷

世界遺産としても有名な白川郷。世界遺産に登録されている「合掌造り集落」、霊峰白山の麓が源泉地となる「平瀬温泉」、自然豊かな大白川園地の「白水の滝」「白水湖」、キャンプのできる「大白川野営場」など、伝統の知恵と技、雄大な自然が体感できる観光スポットが満載です。

上高地Kamikouchi

上高地

長野県松本市にある標高約1500メートルの山岳景勝地です。中部山岳国立公園の一部として、国の文化財(特別名勝・特別天然記念物)に指定されています。

飛騨市Hida

飛騨古川町

高山市から車で約30分、岐阜県の最北端に位置する市。城下町として栄えその名残が町並に残る古川町や、雄大な自然を満喫できるアクティビティ、「ニュートリノ」の研究でノーベル物理学賞をもたらした「スーパーカミオカンデ」など、祭り文化と匠の技が息づく街です。

気スポットPopular Spot

高山市図書館(煥章館)(高山市近代文学館)

高山市図書館(煥章館)(高山市近代文学館)

高山を代表する近代文学作家と、市民の文学活動について紹介しています。展示コーナーと関連図書の閲覧コーナーがあります。 瀧井孝作:「俳人仲間」、「無限抱擁」 江馬修:「山の民」、「受難者」 福田夕咲「春の夢」、「山花一束」 […]

堂之上遺跡

堂之上遺跡

縄文時代前期から中期の集落跡を整備復元し、公開しています。隣接する歴史民俗資料館では、遺跡の調査記録や出土品のほか、久々野町に残る考古資料や民具などが展示されています。

01, 石橋廃寺塔心礎(日本遺産構成文化財)

01, 石橋廃寺塔心礎(日本遺産構成文化財)

飛騨匠と都とのつながりを示す 飛騨には、国府・古川盆地を中心に多くの古代寺院がありました。これは、古代に木工技術者を都へ派遣することで税を免除された、全国唯一の制度である「飛騨工制度(ひだのたくみせいど)」が成立する背景 […]

30, 大雄寺鐘堂(日本遺産構成文化財)

30, 大雄寺鐘堂(日本遺産構成文化財)

松田一門による鐘楼 松田家は江戸時代前期から活躍する大工の家系で、大雄寺鐘堂は松田一門の建築群の一つです。 高山市愛宕町の大雄寺にある大雄寺鐘堂は、元禄2(1689)年、松田又兵衛の作です。「大雄寺記」には、元禄2年2月 […]

17, 雲龍寺鐘楼門(日本遺産構成文化財)

17, 雲龍寺鐘楼門(日本遺産構成文化財)

高山城の黄雲閣を移築 もとは720年に創建された妙観寺という寺院でしたが、1395年に雲龍寺として再建されました。本能寺の変で戦死した金森長近の長男・長則の菩提寺で、1590年頃に長近が建物を修営したと伝えられています。 […]

12, 照蓮寺本堂(日本遺産構成文化財)

12, 照蓮寺本堂(日本遺産構成文化財)

日本最古の浄土真宗寺院 浄土真宗の寺院では日本最古の建物といわれ、昭和35年に合掌造りで有名な白川郷荘川地区から、高山城二の丸跡へ移築されました。 一本の大杉を使って建てられたと伝わる書院造りの本堂は、1500年頃に建築 […]

メイン画像(にぎりの徳兵衛 高山店)

にぎりの徳兵衛 高山店

活気あふれるカウンター お寿司はカウンターの目の前で握ります!おひとり様でのご利用も大歓迎★元気よくお出迎えいたします! 本格寿司をお気軽に♪ 一皿120円(税込132円)からご提供!お値打ちに本格的なお寿司を♪ 豊富な […]

メイン画像(寿楽久 さんまち店)

寿楽久 さんまち店

ぶらりと一人立ち寄っても 風格のあるカウンター席が一人で入っても温かく迎えてくれる。定食が充実しているが、地酒なども豊富だ。 自家製の朴葉味噌は絶品 店主がこだわりと共に手間を惜しまず作り上げた朴葉みそは店内の他、朝市で […]

メイン画像(川尻酒造場)

川尻酒造場

天保10年(1839)創業「川尻酒造場」。生産量の限られる古い町並で品質本位を目指し、1970年代には糖類・調味液の使用、桶売りを全廃し以後、製造直販が主体となりました。そもそも当店のお酒はコクのある酒質で新酒のときには […]

メイン画像(原田酒造場)

原田酒造場

安政二年(1855年)創業、蔵人が守り継承する日本酒蔵「原田酒造場」。古い町並にあり、杉玉や重厚な外観、タイムスリップしたかのような雰囲気の店内には、ここでしか味わえない日本酒を使用したチーズケーキやゼリーなどメニューも […]

メイン画像(まるひゃく 本店)

まるひゃく 本店

使って楽しい器から特別な日の贈り物まで。毎日の生活をもっと素敵にしてくれる器を取りそろえております。お気に入りの器を探してみませんか?? I prepare a definite product from Japan.

メイン画像(飛騨高山まちの体験交流館)

飛騨高山まちの体験交流館

市民のみなさんや観光客の交流、伝統文化や地場産業の振興を図ることを目的に7月18日水曜日にオープンしました。 歴史的な価値のある建物を活用し整備した施設内で、一位一刀彫や飛騨春慶などの伝統工芸の実演・体験や着物着付け・舞 […]

メイン画像(国立乗鞍青少年交流の家)

国立乗鞍青少年交流の家

キャンプ、オリエンテーリング、スキー、登山、高地トレーニングなど四季の研修に適し、恵まれた自然環境の中で、生の自然体験を通し、「自然と語れる」研修施設です。

メイン画像(アトリエ・イハナ)

アトリエ・イハナ

飛騨高山で当店だけ!さるぼぼストラップのスワロフスキーデコレーションを体験していただけます。観光の思い出にぜひお越しください!その他スワロフスキーを使ったハンドメイドジュエリーも店頭販売中です。 【デコレーション体験】 […]

メイン画像(ワットホテル&スパ飛騨高山)

ワットホテル&スパ飛騨高山 飛騨・高山

4つの貸切風呂が大人気♪飛騨高山の情景と心地よいサウナで満喫

メイン画像(ホテルアソシア高山リゾート)

ホテルアソシア高山リゾート 飛騨・高山

北アルプス一望の温泉大浴場♪寛ぎのリゾートホテル

メイン画像(スパホテルアルピナ飛騨高山)

スパホテルアルピナ飛騨高山 飛騨・高山

皆様に安らぎと癒しを提供する ナチュラル趣向な☆自家源泉ホテル

設マップFacility Map

騨高山ライブカメラLive Camera

陣屋前In front of the Takayama Jinya

中橋Naka-Bashi Bridge

種SNS

Instagram

メルマガを登録する
MENU